中野区立上鷺宮小学校

お問い合わせ

中野区立上鷺宮小学校のホームページです。
<学校で学ぶ・家庭で生きる・地域で創る これが上鷺宮>

給食室より

今月の給食にもどる


5月
 5月31日(金)

キムタクご飯
(あさひのゆめ)
きびなごのから揚げ
スナップえんどう
マヨネーズ
新たまと海藻の味噌汁
(さば・宗田・煮干し・昆布だし、
 信州白辛みそ)
牛乳

☆「キムタクご飯」の「キム」は「キムチ」、「タク」は、「たくあん」です。豚肉とキムチとツボ漬けたくあんを炒めて、ご飯に混ぜ込みました。おかわりする子がたくさんいました。
 「きびなごのから揚げ」は、骨ごと食べられるようにカラッと揚げてもらいました。下味もしっかりついていて、とても食べやすく仕上がりました。
 「スナップえんどう」は、5月~6月の初夏が旬です。小さめのやわらかいスナップえんどうで、甘みがあってとてもおいしかったです。
 5月30日(木) 

ご飯(コシヒカリ)
春巻き
たことわかめのサラダ
にらと卵の中華スープ
牛乳

☆今日の春巻きは、肉や野菜などの具から出る水分を春雨に吸わせて、それを皮で巻きました。とても巻きやすくキュッとしまった春巻きになりました。皮がカリッと揚がって、美味しい春巻きでした。
 スープは、鶏がらと野菜くずで長時間じっくりとだしをとったため、いつにも増してうま味の強いスープに仕上がりました。
 5月29日(水)

塩ごはん(コシヒカリ)
肉じゃが
茎わかめ入りサラダ
雪中貯蔵甘夏みかん
牛乳

☆今日の甘夏みかんは、「雪中貯蔵甘夏」と言って、雪の中に建つ倉庫で、低い温度の中長い期間保管されていたみかんです。しっとりとした甘さが熟成され、酸味もまろやかになっています。
 今日は、「グリンピースご飯」の予定でした。今年の冬が暖かったため、いつもの年よりグリンピースの生育が早く、ちょうど端境期になってしまい、入荷がありませんでした。1年生にさやむきをしてもらう予定だったので、残念!
 5月28日(火)

二色おにぎり
(天たかく)
オホーツクサーモンの塩焼き
舟きゅうり
豚汁
(さば・煮干し・昆布だし、九州白麦みそ)
牛乳

☆上鷺宮小では、味噌汁は、季節や実の内容によって、だし汁で使用する削り節の種類や味噌の種類を変えています。
 豚汁の場合は、豚肉や様々な野菜のうま味に負けないようなコクのあるしっかり目のだし汁にしたいため、さば節と煮干しと昆布でだしをとっています。また、豚肉や根菜のうま味を引き立ててくれる麦麹の香ばしい香りがほしいので、麦みそを使います。今日のような甘口の麦みそは、四国地方や九州地方に多く、豚汁やさつま汁のような具だくさんの味噌汁に合うと言われています。
 5月24日(金) 運動会応援全校 紅白メニュー ジンギスカン

紅白ご飯
(天たかく)
豚肉のジンギスカン風
紅白サラダ
紅白ゼリー
牛乳

☆運動会では、紅組白組どちらも頑張ってほしいので、赤と白の食べ物を組み合わせた紅白メニューです。
 「紅白ご飯」は、梅の赤とご飯の白、「紅白サラダ」は、にんじんの赤とだいこんの白、「紅白ゼリー」は、クランベリーゼリーの赤と桃の白でそれぞれ紅白を表現しました。
 また、「豚肉のジンギスカン風」は、全校リズムの「ジンギスカン」にちなんで、北海道の料理「ジンギスカン」を参考にしたメニューです。
 5月23日(木) 運動会応援5年 北海道の料理

ご飯
(北海道産ゆめぴりか)
にしんの生姜だれ
昆布とカニかまのサラダ
どさんこ汁
(さば・昆布だし、信州赤辛みそ)
牛乳

☆5年生への運動会応援メニューです。5年生の表現に使用される「ソーラン節」が生まれた北海道の料理です。「ソーラン節」は、「にしん漁」を唄った曲なので、にしんを使用しました。にしんに衣をつけて油をかけて焼きました。表面はカリッと、中はふわっと仕上がりました。
 また、どさんこ汁は、北海道でとれる食材がたくさん入ったみそ汁です。にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、コーン、そしてホタテやバターも入れました。
 5月22日(水) 運動会応援3年 アフリカの料理

ピラウ
(アフリカ風ピラフ)
(山田錦)
チキンムアンバ
(アフリカ風鶏肉のトマト煮)
(鶏がらだし)
ひよこ豆入りサラダ
ティーダパイナップル
牛乳

☆運動会応援献立4日目は3年生への応援メニューです。3年生の表現「上鷺アフリカン☆カーニバル」にちなんで、アフリカの料理にしました。「ピラウ」は「ピラフ」のことです。お米をお肉や調味料、スパイスなどと一緒に炊き込みます。
 「チキンムアンバ」は、世界の中でもおいしい料理として有名だそうです。鶏肉をトマトで煮込んだシチューのような料理で、仕上げにピーナッツバターを加えるが美味しさの秘訣と言われています。この「チキンムアンバ」が、今日は大好評で、児童からも職員からも「とてもおいしかった!」とい声をいただきました。
 5月21日(火) 運動会応援2年 山形県の料理

ご飯
(山形県産つや姫)
豆腐のステーキ
芋煮
(さば・宗田・昆布だし)
おみ漬け
いちご
牛乳

☆運動会応援献立3日目は2年生への応援メニューです。2年生は表現で山形県の花笠を使ったダンスをします。
 「つや姫」は、山形県で生まれたブランド米です。粒が大きく、輝きがあり、うま味、香り、粘りが際立っているそうです。
 「芋煮」や「おみ漬け」は、山形県の郷土料理です。
 5月20日(月) 運動会応援1年

手作りパン
アスパラとシーフードのクリーム煮
(鶏がらだし)
イロトリドリのゆずドレッシングサラダ
ミニトマト
牛乳

☆運動会応援献立2日目は、1年生への応援メニューです。1年生の表現「イロトリドリ40周年スペシャル」にちなんだメニューです。1年生は、ミュージシャン「ゆず」の「イロトリドリ」という曲に合わせて踊ります。
いろとりどりのいろいろな野菜でサラダを作り、ゆず風味のドレッシングで味付けしました。
 5月17日(金) 運動会応援4年

バンズパン
八丈島産春トビウオ入りコロッケ
キャベツのカレー風味
フラッグエッグ
春かぶ入りミネストローネ
(鶏がらだし)
牛乳

☆運動会応援献立1日目は、4年生への応援献立です。4年生の表現「前前前世上鷺バージョン」にちなんで「フラッグエッグ」というメニューを考えました。「フラッグ」とは「旗」のことです。4年生はフラッグを使って表現をします。うずらの卵にフラッグピックという旗のついた楊枝を刺しました。オリンピックパラリンピックにちなんで、万国旗のフラッグピックです。
 「コロッケ」はとびうおのうま味のきいたコロッケに仕上がりました。
 5月16日(木)

ご飯
(ひとめぼれ)
鯖の山椒焼き
豚肉と竹の子の味噌炒め
(信州赤辛みそ)
春大根と小町麩のみそ汁
(さば・煮干し・昆布だし、
 信州白辛みそ)
牛乳

☆「ひとめぼれ」は、焼き魚とよく合うお米の品種です。
「鯖の山椒焼き」は、山椒の風味が鯖の臭みを和らげてくれます。
「みそ汁」の小町麩はふわふわしてだし汁がよくしみていました。
 5月15日(水)

五目うどん
(かつお・宗田・さば・椎茸・昆布だし)
いなり寿司
空豆とえびのかき揚げ
なつみ
牛乳

☆空豆が旬の季節になりました。空豆は、えびや白身魚、鶏肉などの淡白な食材と相性が良いそうです。今日はえびとともにかき揚げにしました。
 5月14日(火)

ご飯
(あきたこまち)
家常豆腐
(揚げ豆腐と豚肉の中華炒め)
(豚がらだし、信州赤辛みそ)
もやしとチンゲン菜のナムル
河内晩柑
牛乳

☆「家常豆腐」と書いて「ジャー・チャン・ドウフ」と言います。中国四川地方の料理で、家庭や食堂で大変よく食べられている料理だそうです。「ジャー・チャン」は、中国語で「家庭の」という意味があるそうです。白いご飯の進むしっかりとした味付けでした。
 5月13日(月)

ご飯
(新之助)
豚肉のみそ漬け焼き
蒸しポテト
新玉とキャベツのみそ汁
(さば・宗田・昆布だし、
 九州麦白みそ・甘口白米みそ)
牛乳

☆「新之助」は、新潟県で生まれた新しい品種のお米です。新潟県が研究に研究を重ねて開発した品種だそうで、大粒で美しい輝きとツヤがあります。また、まろやかな甘みとコク、弾力のある食感としっかりとした粘りを持つそうです。学校中で「今日のご飯おいしい!」という声が上がりました。
 5月10日(金)

カレーライス
(あさひのゆめ)(豚がらだし)
ツナとわかめとコーンのサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

☆「あさひのゆめ」は、カレーに合うお米の品種と言われています。栃木県産です。
 上鷺宮小では、カレーの日はだいたいヨーグルトをつけます。これは、カレーの本場インドで、ヨーグルトを使った飲み物「ラッシー」がカレーといっしょに出されることを参考にしています。辛くなった口をヨーグルトが和らげてくれます。
 5月9日(木) 八十八夜

枝豆とわかめのもち麦ご飯
(もち麦・みずほの輝き)
ちくわの緑茶揚げ
みそけんちん汁
(さば・宗田・昆布だし、練馬麦赤みそ)
抹茶ミルクゼリー
牛乳

☆八十八夜は、立春から数えて88日目にあたる日をいいます。ちょうど新茶のとれる季節です。八十八夜に摘みとられたお茶を飲むと長生きできるという言い伝えがあるそうです。
「ちくわの緑茶揚げ」の衣にお茶の葉を入れたり、抹茶の入ったゼリーを作りました。
 5月8日(水) 端午の節句

中華ちまき
(こがねもち)
だしまき卵
わかたけ汁
(かつお・昆布だし)
河内晩柑
牛乳

☆端午の節句は男の子の成長を祝う行事です。「ちまき」と言って、竹の皮や笹の葉にもち米を詰めて蒸したものや「柏餅」を食べる風習があります。
「たけのこ」のようにすくすくと育ってほしいという願いを込めて、「わかたけ汁」にしました。かぶとの形のちらしかまぼこが入っています。
5月7日(火) 即位の日

赤飯
(こがねもち・みずほの輝き)
鰆の竜田焼き上鷺宮小の木の芽風味
山菜(さく・みず)の炒め煮
お祝いのすまし汁
(かつお・昆布だし)
牛乳

☆5月1日に新しい天皇陛下が即位され、元号が令和になりました。お祝いメニューとして、日本の季節の美しさや和食文化の素晴らしさを表しました。
 「鰆の竜田焼き上鷺宮小の木の芽風味」には、上鷺宮小の山椒の葉を衣に混ぜました。山椒のさわやかな風味がしました。
 「山菜の水煮」の「さく」と「みず」は、とても珍しい山菜です。くせがなく食べやすかったです。
これまでの給食
  平成30度の給食

平成31年度 毎日の給食の写真上鷺宮小の給食のレシピ(PDFファイル)

上鷺宮小の給食のレシピ

サブメニュー

ページのトップへ戻る